学外から利用できるサービス(学内者専用)
契約データベース・電子資料の利用 | ご自宅など学外から契約データベース・電子資料をご利用いただけます。 |
オンラインでのレファレンス(相談) | 「探している資料が見つからない」 「図書館の利用について聞きたい」 「課題に使う本や論文の探し方を聞きたい」 「卒論で調査中のテーマに関する情報の探し方を知りたい」 など学修・研究に必要な資料や情報探索に関する質問をオンラインで受け付けています。 |
図書館資料の郵送貸出 | 図書館で所蔵している図書を郵送で貸出します。 なお、往復送料は利用者負担となりますのでご了承ください。 着払いで発送しますので郵便到着時に送料をお支払いください。 |
学外文献複写の受付・郵送 | オンラインでの手続きで学外から文献コピーを取り寄せることができます。 (費用は本人負担となります。) |
所蔵雑誌の複写物郵送 | オンラインでの手続きで図書館が所蔵している雑誌のコピーを取り寄せることができます。 (費用は本人負担となります。) 来館が困難な方のみご利用いただけます。 |
電子図書館「LibrariE」利用申請 | LibrariE(ライブラリエ)は「いつでも」「どこでも」本を読める電子図書館です。 スマートフォンやPCなどから利用できます。利用には登録が必要です。 就活、資格試験、語学、読み物などの本が揃っています。 |
【中央図書館・研究個室】予約システム | 中央図書館2階の研究個室をオンライン予約する予約システムです。 学籍番号(または教職員番号)での利用者登録が必要です。 |
学術情報リポジトリ | 本学の学術成果物を保存し、無償で公開しています。 |
【本学教員向け】指定図書の受付 | 学部の授業・演習に直接使用する教科書・参考書・課題図書として教員が指定する「指定図書」の申請をメールで受付いたします。申請書に入力の上、libadm@kokushikan.ac.jpまでお送りください。 |
【本学教員向け】学部推薦図書の受付 | 学部開設科目だけではなく、その学術分野に関連し学生の学習を助け、また広く教養を高める資料を推薦する制度です。 申請はメールでも受付できます。『学部推薦図書購入申請書』のファイルを作成の上、所属学部の図書館資料専門部会委員にそれをメール添付して申請依頼をしてください。 |