地域貢献・国際交流の取組

地域貢献・国際交流の取組

戻る
  • ホーム
  • 地域貢献・国際交流の取組

国士舘大学が目指すもの、それは世界に開かれたグローバルな面と地域に根ざしたローカル性を併せもつ、グローカルユニバーシティです。
国士舘大学では地域における新しい価値の創造をめざし、地域と連携した活動および、地域に対しての大学教育の開放を積極的に行っています。地域の多くの方々に本学をご利用いただくほか、本学における教育・研究活動の地域還元、毎年参加する東京マラソンなどのボランティア活動により地域への貢献を図っていきます。
また、世界各国に協定校・研修校を持つ本学では、学生の海外研修や留学を支援しています。21世紀アジア学部をはじめ、本学では多くの留学生を受け入れているので、キャンパスにいながら異文化交流を深めることができます。

本学の国際交流活動

国士舘の留学制度別ウインドウで開きます

国士舘の留学制度
海外研修・交換留学・認定留学制度など3つの留学制度を用意し、あなたの海外で学びたい!という意思に応えていきます。

海外協定校別ウインドウで開きます

海外協定校
本学の留学生制度を利用し、交流することができるアジアをはじめ世界各国に広がる、51の海外協定校・機関などを紹介します。

本学の地域への貢献・交流活動

地域に貢献する人材の輩出別ウインドウで開きます

地域に貢献する人材の輩出
本学では数多くの消防官(全国第1位)・警察官(全国第2位)、教員など、地域に貢献する人材育成こそ真の地域貢献と考え、その人材育成に努めています。

地域防災への取り組み別ウインドウで開きます

地域防災への取り組み
本学の防災・救急救助総合研究所は、宮城県石巻市、及び南三陸町に学生約200名を派遣するなど、東日本大震災において様々な復興支援活動を行いました。

東京マラソンでのボランティア活動別ウインドウで開きます

東京マラソンでのボランティア活動
本学では、2007年より日本最大の市民マラソン「東京マラソン」に「沿道救護チーム」として参加し、大会をサポートしています。

一般の方を対象とした生涯学習別ウインドウで開きます

一般の方を対象とした生涯学習
本学では生涯学習センターが実施する生涯学習講座のほか、他大学等と協働して生涯学習サービス「せたがやeカレッジ」を運営。地域の方に学びの門戸を広く開いています。

ページの先頭へ