国士舘大学キャンパス手帳2020
55/92

社会貢献と暮らし編知っておいて損はない、社会や暮らしに関する知識主なボランティア活動災害支援…地震や台風の被災者・救護活動者支援、災害地の復興支援、被災家屋の片付け、被災者へのサービス、救援物資の輸送・配分、通訳、義援金募集(募金活動)など。環境保護…地域の清掃、自然保護、節電の呼びかけ、リサイクル運動など。国際協力…義援金募集(募金活動)、海外活動など。地域活性化…開墾作業、祭企画、祭参加、古民家修復、地元住民や子ども達との交流など。そ の 他…老人や障害者の食事の介助、本の読み聞かせ、病院・福祉施設の催し物の支援、献血促進など。 ボランティアという言葉には「自分の意志で進んで行う」という意味が込められています。でも堅苦しく考える必要はありません。自分のできる範囲で、社会の役に立てばいいのです。 大学周辺地域の清掃、国際協力、災害地でのボランティア活動……。本学のボランティア活動はキャンパス内にとどまりません。「NPO国際ボランティア学生協会」に参画し、ボランティアを通した他大学との交流もあります。 学生時代のボランティア経験が、その後の人生を豊かなものにします。日常生活の中でできることから始めてみましょう。ボランティア活動ボランティアはできることから始めよう!国士舘大学では、5月・10月にルール・マナーキャンペーンを行っています。国際ボランティア学生協会▲http://www.ivusa.com/ 「国際ボランティア学生協会」の前身は、国士舘大学で行った20年前の「夢企画」です。「ラオス小学校建設活動」「多摩川清掃大作戦」「北海道南西沖地震災害救援活動」などに参加した学生たちで組織されました。現在は90大学4000名の学生会員が所属する団体となっており、延べ8万人を超える学生が活動に参加しています(2019年3月現在)。ボランティア情報ならココ!主な活動■新潟県関川村「大したもん蛇まつり」に運営スタッフとして参加■琵琶湖オオバナミズキンバイ除去■新潟県長岡市栃尾地区の畑の開墾作業■東日本大震災復興支援活動■伊豆大島における台風災害救援活動■九十九里浜全域清掃活動■多摩川清掃活動■熊本県天草清掃活動■カンボジア小学校建設活動国士舘大学・国際ボランティア部の学生は、国際ボランティア学生協会の会員となって、様々な活動に参加しています。大学生として53

元のページ  ../index.html#55

このブックを見る