国士舘大学キャンパス手帳2019
46/118

▼ 不正アプリに注意 不正アプリとはスマホに登録している「電話番号」「位置情報」「メールアドレス」といった個人情報を抜き取るプログラムです。抜き取られた個人情報は悪用される恐れがあり、不当請求や詐欺、遠隔操作による盗撮・盗聴と様々な被害に遭いかねません。 公式のダウンロードサイトでも不正アプリの販売、無料配布が過去にありました。アプリをダウンロードする前に、①アプリのレビュー欄を読み、他のユーザーからの評判を確認する②開発元、開発者が信頼できるか調べる③アプリをネットで検索する④正規のアプリとよく似た、偽アプリが報告されていないか確認する など、情報収集を行いましょう。 アプリによっては一度ダウンロードすると二度と削除できないものもあります。便利な機能を持つものもありますが、安易にアプリをインストールしないよう注意して下さい。「若者のトラブル」スマホ・ケータイ編心当たりのない請求が届いた心当たりのないネット系会社から郵送で請求書が届いた。内容は「ある有料サイトを見た料金」とのこと。ログインをした覚えも、個人情報を入力した覚えもないのだが…。<対応の仕方>サイトを見ただけでは、電話番号やメールアドレスはわからない。「架空請求」は慌てて事業者に連絡するとかえって個人情報が伝わってしまう。料金を払う必要はなく、無視をする。トラブル1国際ローミングの請求が届くある日、国際ローミング(世界対応ケータイ)の請求書が届いた。海外旅行中に一瞬、ケータイをホテルに忘れ、その間にICチップが抜き取られた形跡が。もしかして悪用されているのかも…。<対応の仕方>海外でケータイの紛失や盗難に気がついたら、すぐに国際電話で使用停止の手続きを!トラブル3ネット閲覧中に料金請求画面が出たスマホでネット上の動画や画像を見ようとしたら料金請求の画面が出た。IPアドレスや機種の表示が出ているので、個人情報が特定されたのかも…。<対応の仕方>ワンクリック詐欺の可能性があります。連絡は取らないで無視しましょう。サイト運営者には個人を特定する情報は通知されません。請求画面が消えない場合は、ブラウザの履歴やキャッシュを削除しましょう。トラブル2出会い系サイトの不当請求出会い系サイトで知り合った人に誘導され、別のサイトに登録したら5万円を支払えと請求された。登録の際に、携帯電話番号、メールアドレス、氏名、生年月日を入力した。<対応の仕方>料金を払う必要はない。今後、催促の連絡が入ると思われるため、着信拒否設定を行い、業者との連絡を絶つ。トラブル4大学生として44KOKUSHIKAN UNIVERSITY 2019

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る