国士舘大学キャンパス手帳2019
41/118

 ストーカー行為とは、同一人物に対して「つきまとい」等を繰り返し行うことです。直接な行動だけではなく、ネットストーカーも出てきました。顔が見えないのをいいことに、連続してメールを送ったり、ネット上やSNSで誹謗中傷をしたりとだんだん行動がエスカレートしていきます。 警察(警視庁)は申し出があれば、「ストーカー行為を止めなさい」と警告することができます。それでも相手が警告に従わずにしつこく行動を繰り返した場合には、東京都公安委員会が「その行為は止めなさい」と禁止命令を出すことができます。2016年に法改正が行なわれ、刑の厳罰化と、ネット上のストーキング行為も規制対象となりました。禁止命令に違反してストーカー行為をすると、2年以下の懲役または200万円以下の罰金が科されます。 警視庁の統計では警告を実施すると90%以上が、その後ストーカー行為を止めています。また警告の後も、警察は定期的に連絡を取るなどのフォローをしてくれます。ストーカー対策は公的機関を頼りにしましょう。ストーカーに関する相談窓口警視庁総合相談センター▲ TEL #9110 か TEL 03(3501)0110Café-Mizen-未然HELP!と言える勇気を。ストーカーは犯罪です。▲ https://www.npa.go.jp/cafe-mizen/ストーカーストーカーの怖いところはエスカレートしていくこと◆分割やリボ払いは借金雪だるまへ一直線! クレジットカードでの買い物代金は、いずれ返済しなければなりません。分割払いやリボ払いは返済の意識が甘くなるので、あまりお勧めできません。カードを使うならば、金利のつかない1回か2回払いにとどめてください。◆多重債務はデンジャラス! 銀行にクレジットカードに消費者金融……。借入先や借金額がどんどん増えて、返済が困難になってしまった人を「多重債務者」と呼びます。借金返済のための借金を繰り返せば、確実にここにたどりつきます。多重債務者は多額の返済に追われ、学校どころではなくなってしまうでしょう。そうなる前に自制して!クレジットやローンで困ったら日本クレジットカウンセリング協会 ▲ http://www.jcco.or.jp/▲ ナビダイヤル:0570-031640こんな人がいたら要注意!●つきまとい、待ち伏せ、押しかけ。●行動を監視していると告げる行為。●断っても断ってもしつこく誘う。●家の前に来て大声で怒鳴ったり、クラクションを鳴らしたりする。 ●無言電話、連続した電話やメールの送付。●汚物やわいせつな写真など不快や嫌悪を招くものなどの送付。●誹謗中傷するような文章をまく。●SNS上での誹謗中傷や執拗な書き込み。警察に相談するときには?●日時、場所をできるだけ詳しく伝える。●つきまとい行為をされたときの言葉や動作を文書で渡す。●手紙やメールなどは証拠書類として持っていく。●電話や会話を録音し、証拠として持っていく。●相手を知らない場合は、身長、体形、メガネの有無、髪型など特徴を詳しく伝える。大学生として39

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る