国士舘大学キャンパスガイド2025
34/86

学生生活大学生としてエンジョイライフ大学概要令和5年5月より、新型コロナウイルス感染症は「5類感染症」になりましたが、今後も変異株の発生等、状況により様々な制限・制約が求められる可能性があります。その場合、本学に入学されたみなさんにもご協力をお願いすることになります。不安もあると思いますが、一人ひとりが「感染から身を守る・他人に感染させない」対策を徹底するよう心がけてください。また、大学からのメールやmanaba(在学生専用)、大学ホームページ等で必ず最新情報を確認してください。相談も受け付けています。Web 東京都「感染症対策サイト」2022年4月1日から成年年齢を20歳から18歳に引き下げること等、民法の一部を改正する法律が施行されました。この改正により、18歳、19歳でも親の同意を得ずに 様々な契約を結ぶことが可能になりました。例えば、携帯電話を購入する、一人暮らしのためのアパートを借りる、クレジットカードを作成する※、ローンを組んで自動車を購入する※、といったことです。その一方で、未成年者取消権を行使することができなくなるため、悪徳商法等による消費者被害の拡大が懸念されています。新入生のみなさんも、契約等の重要な決定には十分な注意を払ってください。また、飲酒・喫煙ができる年齢については20歳が維持されています。詳しくは関連サイト等で確認してください。※ 支払能力により、クレジットカードの作成やローンの契約ができないことがありますWeb 法務省「法改正関連サイト」新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応について成年年齢の引下げ(民法改正)についてKOKUSHIKAN UNIVERSITY 202532

元のページ  ../index.html#34

このブックを見る