4year challenge
〜入学前から卒業前の4年の変化〜Vol.1
文学部 教育学科
齊藤侑貴(SAITO Yuki)
茨城県私立水城高等学校出身
大学に入って一番大きな変化は、学ぶ楽しさを知ったことです。高校までの自分はテストの点数ばかり気にしていました。それが変わったのは、ゼミでも指導を受けている郡司先生との出会いがきっかけです。先生の授業は2年生の時「教職論」で初めて受けました。そこで “インプロ”という教育手法を教わったのです。インプロは即興という意味で、インタラクティブな活動を授業に取り入れること。例えば国語の授業で物語をただ読むのではなく役割分担して演劇のように読みあったり、物語の結末以降をみんなで想像しながらディスカッションしたりするのです。他の人の意見も聞けるので視野が広がり、仲間と学ぶ楽しさも知りました。インプロを多くの人に知ってもらうため、定時制高校でのボランティアや教育実習の現場でも実践しました。「授業が楽しかった」との声も聞け、励みになりました。今後も国士舘大学で知った“学ぶ楽しさ”を、一人でも多くの子どもに伝えていきたいです。
※2019年3月撮影
<p style=”display:none;”>茨城県私立水城高等学校</p>
<p style=”display:none;”> 齊藤侑貴</p>