夢をあきらめない 国士舘大学

初めての方はココから!国士舘大学がわかる10のコト初めての方はココから!国士舘大学がわかる10のコト

会員登録

資料請求

広場をテーマに、心地よい空間のあるまちをつくりたい。

理工学部 理工学科 まちづくり学系

小山祐人(KOYAMA Hiroto)

埼玉県私立昌平高等学校出身

将来の夢 人が集まるまちづくり

小さい頃、大阪の道頓堀の近くにある祖父の家へよく遊びに行きました。川の周りでたくさんの人が楽しそうに過ごすのを見て、「いいなぁ」と思ったのが、まちづくりに興味を持ったきっかけです。この学系の魅力は、フィールドワークが多いところ。入学してすぐにバスハイクで二子玉川へ、6月には横浜へ行きました。どちらもまちづくりの好事例で、散策中、引率の先生が丁寧に説明してくれ勉強になりました。大学での学びの中でいちばん好きなのは模型づくりです。豊富な資材が用意されており、存分に取り組めます。授業にはTAという院生がサポートに入るのですが、TAは知識が豊富でアイデアもたくさん。目標が身近にあり、僕も院へ進みたいと思うようになりました。そして、知識をもっとつけて卒業後、人が集まる広場をつくりたい。街には至る所に使われていない公園や空き地があります。それらを有効活用し、憩いの場や小さなこどもが安心して遊べる場所を提供したいです。

※2018年1月撮影

埼玉県私立昌平高等学校出身 小山祐人

関連タグ
#学生
#理工学科 まちづくり学系

おすすめ記事

一覧はこちら