国士舘要覧 2017
2/48

創立100周年さらなる未来へ創立100周年さらなる未来へ1917年、「活学」を講ずる教育道場として、吉田松陰の精神を範とした私塾「國士館」が誕生しました。以来、学ぶ者みずからが不断の「読書・体験・反省」と「思索」を実践しつつ、「誠意・勤労・見識・気魄」の涵養を教育理念に掲げ、さまざまな分野で活躍する人材を輩出してきました。2017年に創立100周年を迎えた国士舘は、これからも世のため、人のために尽くす人材の養成を目指してまいります。世田谷校舎(現世田谷キャンパス)開設財団法人国士舘設立東京・麻布に私塾「國士館」創立柴田德次郎は、同志とともに結成した社会啓蒙団体「青年大民団」の活動を通して、私塾「國士館」を創立しました。松陰神社隣接地に校地を移した際に建てられた大講堂は、戦災時にも焼失を免れた現存する唯一の建物です。財団法人国士舘の運営支援・確立を目的に国士舘維持委員会が発足し、政財界の要人が国士舘を支えました。学生は寮生活を基本とし、武道と勉学による心身鍛錬と、共同生活による人間形成を図りました。占領期には校名の変更を余儀なくされ、教育の根幹であった武道教育は排除されましたが、国士舘大学維持員会の手で復興が図られました。当時、男子は黒ジャバラの詰襟、女子は紺のスーツ・スカートという制服姿でした。1919大正8年1958昭和33年1948昭和23年1925大正14年国士舘中学校創設至徳高等学校創設1946昭和21年第二次世界大戦終戦に伴い、法人・学校名を至徳学園に変更1953昭和28年法人・学校名を国士舘に復称国士舘短期大学創設(平成15年廃止)国士舘大学創設1917大正6年1926大正15年国士舘商業学校創設(昭和24年廃止)1929昭和4年国士舘専門学校創設(昭和30年廃止)

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る