国士舘要覧 2016
14/44

12 国士舘要覧2016教育学長挨拶国士舘大学 学長佐藤 圭一さとう・けいいち1955年青森県生まれ。1984年国士舘大学大学院政治学研究科政治学専攻博士課程修了、2006年政治学博士(国士舘大学)1984年本学に入職。2002年政経学部二部教授、2003年政経学部教授、2012年大学院政治学研究科長同学部政治学科主任を2期(2002年から2003年、2006年から2008年)、同学部教務主任を3期(2003年から2004年、2004年から2005年、2007年から2010年)務める2009年から宗教法学会理事、2014年から比較憲法学会理事専門はアメリカ政治史更なる充実と発展を期して 国士舘大学は、1917年に創立者の柴田德次郎先生が東京・麻布の地に人材養成の教育道場を創設したことに由来します。その2年後、松陰神社に隣接する世田谷の地に拠点を移しました。以来99年間、敬愛してやまない吉田松陰の精神を範として、「国を思い、世のため、人のため」に尽くす公徳心あふれる人材(=国士)の養成に取り組んでまいりました。その精神は14万人に及ぶ卒業生と、7学部、10研究科、3附置研究所の教育理念に脈々と受け継がれています。 今日、大学を取り巻く環境は厳しさを増しています。グローバル化の進展により、大学は異文化コミュニケーション能力や多様な価値観を体現した人材の養成が求められています。また、18歳人口の継続的減少が始まる「2018年問題」を克服するために、本学が広く受験生に選ばれる大学であることが求められます。本学では特色ある大学の創造、つまり創立者をはじめ先人たちが築き、継承してきた揺るぎない「建学の精神」に基づく教育体系を構築しています。私の使命は「誠意・勤労・見識・気魄」の四徳目を柱とするこの建学の精神を大学のすべてに色濃く反映させると共に、それが息づく取り組みを社会に、そして世界に訴え続けることにあると考えます。 国士舘大学学長として、さらなる充実と発展を期して以下の5つを実行します。● 建学の精神を体現する有為な学生の修養のため、国士養成を柱とした教養教育と関連カリキュラムの開発、及びキャリア支援体制の拡充● 世界に開かれた大学であるために、留学生入試制度の改善と環境・施設整備、並びに本学生の留学促進のためのカリキュラムの構築● 総合大学のメリット活用のために、学部・研究科が連携する講義プログラムの整備● 地域密着型の大学にするために、地域をフィールドにした課題解決型カリキュラムの開発● 修学に更なる魅力を実現させるために、教学・法人を一体化したFD、SDの促進 2017年、国士舘創立100周年の佳節を迎えるにあたり、次の100年に向けた土台づくりに努めてまいる所存です。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です