国士舘大学 大学案内
8/112

27I’ve always had an interest in Asia, especially Japan, since I was little. And because of that, I started doing Kendo. Students with Martial Arts Major from the PE Department of Kokushikan University come to Hungary for their Practical Training Program every year. I joined the practices and was intrigued by Kokushikan Kendo Club’s high level of technique, Martial spirits and knowledge. Therefore, I decided to go study at Kokushi-kan and worked very hard for that.Student life was fun, but at the same time difficult sometimes. Except for Sundays, there was no time to waste because of the classes and practices we had. I felt extremely satisfied. Seeing how Japanese students working hard everyday trying to accomplish their goals made me want to do the same. I am happy that I corrected my Kendo basic skills at the everyday practices. I will not forget and will always keep the things Kokushikan’s professors taught me in my mind.Even after I came back to Hungary, I practice everyday according to what I had learned at Kokushikan. After graduation, I would like to go to a graduate school and go study in Japan again. I want to become a PE teacher in Hungry in the future. As a teacher, I would like to teach “Ganbaru koto” (working hard/do your best) to students in Hungary. What I learned the most at Kokushikan was that “If you work hard, you can become happy.” I would like to teach my students about this and see them succeed. 小さい頃からアジアに興味を持っており、特に日本のことが大好きでしだ。それが、剣道を始めたきっかけです。毎年、体育学部武道学科の海外武道実習は私の国ハンガリーに行われるので、毎回その稽古に参加し、国士舘の剣道の強さと指導者になるための高い武道精神、そして先生方の深い知識に強くひかれていました。そのことがきっかけで、国士舘に留学しようと思って、ずっと頑張ってきました。 日本での学生生活は楽しい半面、授業も稽古も日曜日以外は毎日で無駄な時間は一切なく、きついこともありましたが、非常に満足しています。日本の学生は皆、目標をもって毎日しっかり取り組んでいるので自分も頑張ろうという気持ちになりました。毎日の練習で、剣道の基本が正しくなり本当に嬉しく思います。これからも、国士舘大学の先生方に教えて頂いたことを忘れず、意識したいと思っています。 ハンガリーに帰国したあとも、国士舘大学で学んだ通りに毎日の練習をしています。大学を卒業したら、大学院に入ってまた日本に留学したいと思っており、将来はハンガリーで体育の先生になりたいと思っています。 教員として、日本で勉強した「頑張ること」をハンガリーの学生にも伝えたいです。国士舘で一番勉強したのは「努力すれば幸せになれる」ということ。それを伝えることが、学生を成功に導くと思っています。TOTH BALAZS トート・ボラージュ Department of Martial Art, Faculty of Physical Education体育学部武道学科(交換留学生)HungaryハンガリーI am interested in Japanese culture, especially Sengoku era and end of Edo period. I had often watched Japanese TV drama and read novels when I was high school student, but I decided to immense myself into Japanese society to understand by real experience.Before entering university, I talked with Japanese instructor about my dream and recommended Kokushikan University. Firstly, I was impressed significant facilities, Also, Physical education subjects are required to participate and students can choice Martial Arts subjects such as Judo, Kendo. I took this curriculum good occasion to understand Japanese culture and nominate entrance examination.Kokushikan University has some one hundred histories and it has a lot of historical site such as Memorial Lecture Hall. Moreover, we are able to look on in Kokushikan Histori-cal Archives room. It makes me consider I am one element of university history.I belong to Kendo club, every senior and friends advise me swordplay kindly. Their friendship makes me feel safe and warmth when I started living in Japan for the first time. This privileged human relationship become my grounds in mind and encourage expanding my social activities, such as school activities, and gain social experience. After four-year living in Japan, everyday life is fulfilling with experience part-time job and volunteer aside from academic activity. So many action items sometimes feel tough, but by overtaking hardness is requirement to become full-grown person. I realize my strength is gustiness, mettle and strong-willed developed by Kendo discipline. 私は日本文化が好きて、4年前に日本へ留学しました。特に戦国時代と幕末の歴史が大好きです。高校時代には、小説やドラマなど沢山見ましたが、やはり一度自分の目で、自分の体でその国で体験したいと思って日本へ来ました。 大学入学前に、日本語学校の先生が私の夢を聞き、国士舘大学を進めしてもらいました。最初の印象は校舎すごく綺麗ぐらいでしたが、よく調べましたら、国士舘大学では一年から体育が必修科目になっていることが分かりました、そしてその授業の中、剣道や弓道などの武道系もあります。これが他の大学になく、日本文化を理解する絶好なチャンスだと考えながら願書を出しました。 ほぼ100年の歴史がある国士舘には、大講堂をはじめとして沢山の歴史の跡が残っています。更に国士舘資料室見学する事によって、ますます「自分も歴史の中にいる」と実感できます。 一方、サークルの先輩や友達には親切に剣道の技を教えてもらって、外国生活を含めて全てが初めての私は、すごく暖かい思いを感じました。この先輩達がいるからこそ、私は自信を持つことができ、更に沢山の学校イベントを参加し、社会経験を増やしました、本当に良かったと思います。 来日後の4年間では、学校以外にもアルバイトやボランティアを経験しました、毎日が充実しています。一見大変そうですが、その大変さに慣れることこそ一人前な社会人になる過程だと考えています。そして剣道精神のように強い胆力、気魄そして意志力をもって、これからの生活に活かしたいと思います。WEN QIYUAN 温 騏遠Department of Modern Business Law, Faculty of Law 法学部現代ビジネス法学科China中国Hernán Barindelli エルナン バリンデリProgram in Globalising Asia, Graduate School of Globalising Asiaグローバルアジア研究科 ビジネスコミュニケーション専攻Wang Lei 王 磊(オウ ライ)Major in Geography and Environmental Studies, Department of History and Geography, Faculty of Letter文学部史学地理学科 地理・環境専攻I have been interested in Japanese culture since I was little and started studying Japanese after I enterd university.After I graduated, I thought I would like to study in Japan as an overseas student, so I received Japanese government scholarship twice.The reason why I came to Japan is that I would like to study cultures between Ja-pan and other countries, communicate with people from other countries, and study cross-cultural communication.I choose Kokushikan University of all universities in Japan, because I was interested in studying in faculty of Shool of Asia which matches what I wanted to study.I had very good time joining in the seminar and activity called “Asian Friends” inter-acting Japanese students and overseas student. At the beginning, my Japanese skill was so poor, but thanks to my friends, I came to be understood little by little.Last November, I had really good experience visiting various historical places through seminar trip in Hiroshima and Okayama.I’m sure that my experience at Kokushikan University in Japan will really help my life.Having Japanese and Asian friends, I can understand their culture and point of view.I think spreading perspective of world is most important thing in modern world.So I keep in my mind what I learned in Kokushikan University.幼い時から日本文化に興味があって、大学に入って日本語の勉強を始め、卒業した後は、日本で留学生として勉強したいと思って、文部科学省の奨学金を2回受けました。日本に来た理由は、日本とほかのアジアの国の文化を調べたり、ほかの国の人々と交流したり、異文化コミュニケーションの研究をしたかったからです。日本の大学の中で、私が勉強したかったことに国士舘大学のグローバルアジア研究科は一番役に立った大学だったから、国士舘大学を選びました。国士舘大学に入ってから、ゼミに参加して、アジアフレンズというサークルにも入って、色々な日本人や留学生との交流があり、とても楽しかったです。その時の、私の日本語のレベルは本当に低かったのですが、一生懸命に頑張って、友達のおかげで段々コミュニケーションが取れるようになりました。去年の11月も、広島と岡山で行われたゼミ旅行をして、様々な歴史的な場所を見学して素晴らし経験になりました。日本と国士舘大学での経験は、私の生活のために本当に役立つと思います。日本とアジアの国の友達ができて、彼らの文化と考え方を理解するようになりました。現在の世界で、世界観を広げることは一番大切なことだと思います。ですから、国士舘大学で勉強したことは忘れてはいけないことだと思っています。I’ve always wanted to become a tour guide since I was a child because travelers to Japan have increased recently. I also thought about studying Japanese culture to contribute to amity between China and Japan. Therefore, with an opportunity to study abroad, I came to Kokushikan University. When I read the history introduction display in front of the “Lecture Hall,” I knew I’d like it here instantly and I decided to become a student under the History and Geography Department. A good thing about studying here is that Kokushikan provides extended supports to foreign students. Many foreign students receive scholarships from the school and thanks to that, our nancial burdens are lessened. On top of that, many activities like the Japanese Culture Experience for Foreign Students during long vacations allow further understanding to the culture.I think that I’ve become mentally stronger under the intenive study environment at Kokushikan University. I also believe the highly practical and specialized knowl-edge, e.g. map production and geography information system that I’ve learned will be helpful to my future. In fact, many big companies are using the geography information system to manage their sales. Therefore, I believe my studies here will contribute to my job hunting as well.小さなころから、観光ガイドになりたいという想いがありました。そして、最近、中国からの観光客が増えており、中日友好交流に役立つと思って日本文化に関する分野を学びたいと考えました。留学試験の機会で国士舘大学に訪れましたが、大講堂の前で国士舘の歴史を読み、一瞬でこの学校が好きになりました。そのため、国士舘大学文学部の地理・環境専攻を選びました。国士舘大学に入って良かったことは、充実した留学生支援制度です。大勢の留学生が、学校から奨学金をもらって負担を軽くするなかで勉強しています。そして、日本の文化を深く理解するため、長期休暇中、留学生の日本文化体験のホームステイも多く用意しています国士舘大学の厳しい学習環境下で、私の精神が鍛えられました。そして、勉強した専門的な知識は将来の人生に役立つのではないでしょうか?例えば、うちの専攻の地図製作や地理情報システムなどは、実用性の高い技術です。特に地理情報システムの技術、今の大手商社などは、この技術で会社の販売事業を管理しています。そういう事は、就職活動にも有用だと思います。UruguayウルグアイChina中国

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です