HOME

お知らせ・トピックス

戻る

2020年05月07日

卒業生紹介(日本文学・文化コース)

オープンキャンパスに来られた方からのよくある質問に、「日本文学・文化コースを卒業した後の進路はどうなっているの?」というものがあります。教員・公務員といった国士舘大学が力を入れている職種に就職する人もいますが、実は、多くは一般企業に就職しています。そのなかでも、今回は、国士舘大学がある世田谷区の地元の企業に就職した卒業生を紹介します。

 

 

上田 雅(うえだ みやび)さんは2020年3月に卒業し、4月に世田谷信用金庫に就職しました。世田谷信用金庫の本店は上町駅(東急世田谷線)にある、まさに地元の企業です。
国士舘大学・世田谷区が大好きで、いつも明るく元気な学生だった上田さんに、学生生活や就職活動について、以下の5つの質問に答えていただきました。

日本文学・文化コースを選んだ理由は?

私は幼い頃から本を読むことが好きだったので、日本文学や古典文学について学んでみたいという思いがありました。

日本文学・文化コースでは図書館司書の資格を取ることもできますし、多くの日本文学について知識を深めることもでき、さらに毎年芸術鑑賞会が行われるため、日本文化について触れる機会もあります。現代では、なかなか触れることのできない昔ながらの文学や日本文化について学び、触れてみたいという思いから日本文学・文化コースを選びました。

ゼミ活動での思い出は?

私が所属していた日本語ゼミ(担当:中村 一夫 教授)では、所属が始まった3年生の時から定期的に発表が行われるので、卒業論文のテーマについても考える機会が多くありました。発表が多かったおかげで、ゼミ内のメンバーとの交流も多くなり、話すきっかけにもなったのでとても楽しかったです。

4年生の最後に行われたゼミ旅行では、先生のリクエストから日光に行きました。みんなで多くの時間を共に過ごせる最後の機会だったので、夜まで飲んだりしてとても楽しく過ごすことができ、とても記憶に残っています。

大学の行事で印象的だったものは?

毎年、日本文学・文化コースで行われる国文学会大会です。国文学会大会は、各ゼミから1人ずつ選ばれた4年生が、卒業論文の中間発表をします。1年生の頃から参加することで卒業論文について知ることができ、身近に感じることができました。

1年生の時は実感が湧きませんでしたが、2年生の時にはゼミ選択の参考にもなり、どのような研究が、ゼミごとに行われているのかを知ることができるのでとても印象に残っています。

オープンキャンパス(女子カフェ)の手伝いはどんな経験?

私は2年生から女子カフェの手伝いに参加していました。女子カフェは、私たち女子学生が、ケーキと飲み物を前に、来訪してくださった女子生徒さんたちと楽しくお話しし、国士舘の魅力を伝えるイベントです。初対面の生徒の方とたくさん話すことで、人とのコミュニケーションの取り方などを学ぶことができました。どんなことを話せば相手の生徒さんは安心することができるのか、打ち解けてくれるのかなどを考えながら話していくことで、初対面の人との話し方や、相手が求めていることを感じ取ることなどを身につけることができたと考えています。

就職活動でもこの経験は役立ちましたし、この手伝いをしていなければあんなにたくさんの学年の生徒さんとお話する機会もなかったと思うのでとても楽しかったです。

就職活動での工夫は?

面接がとても苦手で緊張してしまうことが悩みだったので、自分なりに緊張をほぐせる方法を考えました。うまく話そうとして緊張と相まって言葉が詰まってしまうので、志望動機や学生時代に力を入れていたことには一貫性を持たせて、キーワードだけを覚えるようにしました。
また、就職活動だからといって就活メイクなどをするのではなく、いつもよりは少し落ち着いた印象でも自分らしさを持たせるメイクをするなど自分が落ち着ける環境作りをして工夫していました。

 

 

以上、上田さんには、たくさん答えてもらい本当に感謝しています。受験生のみなさん、在学生の皆さんには、卒業生の経験として、参考にしていただければと思います。

 

文責:日本文学・文化コース 准教授 松野 彩

  • 上田雅さん上田雅さん
  • 3年生・学外研修(上野・下町風俗資料館)3年生・学外研修(上野・下町風俗資料館)
  • 4年生・ゼミ旅行(日光・東武ワールドスクエア)4年生・ゼミ旅行(日光・東武ワールドスクエア)

トピックス

文学部の情報を探す

学部生の方へ

manaba

Kaede-i(ポータルサイト)

Office365 webメール

学習支援ツール

スポ魂サイト

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年11月20日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年08月08日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2023年03月28日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2022年03月14日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2021年06月15日更新

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2020年04月02日更新

デジタル社会の「読み・書き・そろばん」にあたる「数理・データサイエンス・AI」の基礎などの必要な力を身に付けられるように、全学部で『AI・データサイエンス教育プログラム』を設けています。

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

前へ
次へ
文学部の先輩・先生を紹介!

ページの先頭へ