研究科概要

教育研究上の目的

グローバルアジア研究科博士課程

 グローバルアジア研究科博士課程では、アジア地域の政治経済という社会科学分野から人文科学分野における先端的な専門研究を深め、アジア地域の学術交流や日本とアジア諸国を繋ぐ地域発展に供する専門性を生かした研究職を含む高度専門職へ進む人材育成を目指しています。

グローバルアジア研究科修士課程

 グローバルアジア研究科修士課程では、アジア地域の科学分野における発展に寄与するため、ビジネスコミュニケーション、国際日本語教育、文化遺産学の3分野を設置し、国際社会のニーズに対応できる、高度専門職業人の人材養成を目指しています。

グローバルアジア研究科 グローバルアジア研究専攻:博士課程

 グローバルアジア研究専攻博士課程は、21世紀アジア学部と協力して、グローバル化が極めて先鋭かつ多様に展開しているアジアを深く探求・分析し、その成果をアジアにおける学術交流や社会還元に繋げる人材の輩出を目的としています。また、研究歴、社会経験を積んだ人材を中心に自立した研究者として教育を実施し、先端的な専門研究を深め、学位取得を目指します。

グローバルアジア研究科 グローバルアジア専攻:修士課程

 グローバルアジア専攻修士課程はグローバル化が最も先鋭に展開するアジアを深く探求し、その成果をアジアにおける交流や社会還元に活躍する人材の輩出が目標です。本専攻ではアジアにおける諸問題の、特にビジネスコミュニケーション、国際日本語教育、文化遺産学の3分野で、その学的基盤をグローバル化時代の広義のコミュニケーション、間文化リテラシー等が示す、領域・分野・文化をインターフェイスにおき、社会のニーズに対応できる高度専門職業人の養成を目指しています。
   修得科目、修士論文の内容に応じて4つの修士号(ビジネスコミュニケーション、日本語教育、文化遺産学、学術)のうち一つの学位取得が可能です。

修了認定・学位授与の方針(DP)

グローバルアジア研究科 グローバルアジア研究専攻:博士課程

 グローバルアジア研究専攻博士課程は研究職を含む高度専門職業を目指す人材の養成を目的としています。この人材養成の目的を踏まえ、所定の単位を修め、学業成績ならびに公聴会を経て、博士論文の審査に合格し、さらに、以下に示す資質や能力を備えたと認められる者に対し、博士(学術)の学位を授与します。

DP1.  グローバル時代のアジアに視座を置いたビジネス、経済、地域文化、スポーツ、日本語教育、文化遺産学の各研究分野の学問的業績を継承している。
DP2.  学会などで成果を公表して、グローバルに評価されうる学術的業績を重ね、精力的に研究を実施する。
DP3.  専門分野の研究を社会に還元する努力を惜しまず、信念と責任感を持って、自立した成果を得る能力を有している。
DP4.  他者の意見や成果を尊重し、協調して研究の進展に寄与できる力を有している。
グローバルアジア研究科 グローバルアジア専攻:修士課程

 グローバルアジア専攻修士課程は高度専門職業人を目指す人材の養成を目的としています。この人材養成の目的を踏まえ、所定の単位を修め、学業成績ならびに修士論文の審査に合格し、以下に示す資質や能力を備えたと認められる者に対し、それぞれ修士(ビジネスコミュニケーション)、修士(日本語教育)、修士(文化遺産学)、修士(学術)の学位を授与します。

DP1.  ビジネス、政治・経済、地域文化、スポーツ、日本語教育、文化遺産学のそれぞれの分野において、活用しうる知識を修得し社会において活用する意欲を持っている。
DP2.  グローバル時代のアジアを中心に修得した知識を活用し、誠実に地域に貢献するために学び続ける意欲を持っている。
DP3.  専門分野の研究を社会に還元する努力を惜しまず、信念と責任感を持って、自立した成果を得ようと努める姿勢を持っている。
DP4.  他者の意見や成果を理解し、向上心を持って研究ができる力を有している。

教育課程編成・実施の方針 (CP)

グローバルアジア研究科 グローバルアジア研究専攻:博士課程

 グローバルアジア研究専攻博士課程では、グローバル時代のアジアを見据えたビジネス・地域研究(日本語教育を含む)、文化遺産学研究の各分野において、時代に応じた創造的、先端的研究が進められるように「演習科目」、同一テーマの「研究講義科目」、他の関連テーマの「研究講義科目」を基本体系としています。

  
CP1.  研究講義及び特講、演習の3科目を設け、自身の専門分野をより幅広く探求し、研究の奥行きを深めた博士論文の制作に向けての科目体制を構築している。
CP2.  演習科目では、指導教授の元でプレゼンテーションを主体とする発表を行い論文に求められる斬新性、創造性の向上に努めると同時に、学会発表を通じて論理性の洗練さを深める。
CP3.  授業科目は、成績評価基準と具体的評価方法をシラバスに明示し、公正・厳正な成績評価を行う。また、博士学位請求論文は、外部審査員を含めた複数の教員による公正・厳正な審査を行う。
グローバルアジア研究科 グローバルアジア専攻:修士課程

 グローバルアジア専攻修士課程では、修了認定・学位授与の方針で掲げる高度専門職業人としての資質や能力を身に付けるため、以下に示す体系・方針に基づき、グローバル時代のアジアにおける経済、ビジネス、地域文化、日本語教育、文化遺産学の各領域で、高度専門職業人の養成を目指すカリキュラム編成を行っています。

  
CP1.  専門講義科目と関連知識を学ぶ特論科目、幅広い知識を得る共通科目、更に実践力を研く実習科目を設けている。     
CP2.  実習、フィールドワーク、インターンシップなど実践的教育方法により、研究実行上必要な技術を養成する。研究指導の中核である演習科目において、専門的知識を修得し、構想発表、中間発表を経て、修士論文を完成させる。
CP3.  実践的な授業、演習科目のシラバスに沿った成績評価基準と具体的評価方法に沿って、公正で厳密な成績評価を行う。加えて、複数の教員によって修士論文の厳正な審査を行う。

入学者受け入れの方針 (AP)

グローバルアジア研究科 グローバルアジア研究専攻:博士課程

 グローバルアジア研究専攻博士課程では専門性を活かした研究職を含む高度専門職へ進む人材を養成するため、専門的な知識を修得するのみならず、自立した研究活動および高度な専門職を主体的に実践できる能力を備えた人材の養成を目指しています。そのため、次のような資質や意欲を持つ人材を積極的に受け入れます。

AP1.  グローバル時代のアジアにおける経済、ビジネス、地域文化、文化遺産学の領域で専門家になるための基本的な知識や能力を有している。
AP2.  グローバル時代のアジアに視座を置き、それぞれの研究分野で、先端的な専門家や研究職を目指している。
AP3.  アジア学を通じて、課題を発見し、国際的に理解される建設的研究によって、グローバル時代のアジアの発展のために貢献したいと考えている。
グローバルアジア研究科 グローバルアジア専攻:修士課程

 グローバルアジア専攻修士課程では高度専門職業人としての学問的基礎を修得するのみならず、実践的に活躍できる能力を備えた人材の養成を目指しています。そのため、十分な「学士力」を有し、次のような資質や意欲を持つ学生を積極的に受け入れます。

AP1.  学士レベルでのアジア学について基本的知識と教養を身につけ、グローバル時代のアジアにおける経済、ビジネス、地域文化、日本語教育、文化遺産学の領域を研究する意欲がある。
AP2.  グローバル時代のアジアに関するより高度な理解を深める意欲がある。
AP3.  コミュニケーション能力、異文化理解、分野横断的識見を高め、グローバル時代のアジアの発展のために貢献したいと考えている。

この研究科の情報を探す

資料請求

大学院案内デジタルパンフレット

令和6(2024)年度 大学院学生募集要項

ページの先頭へ