イベント

イベント情報(全表示)

戻る

2018年02月21日

【リポート】第2回「東京裁判」シンポジウム

【開催日】平成29年11月2日(木)

国士舘創立100周年記念事業のひとつとして進めてきた「極東国際軍事裁判研究」の集大成として、ジャーナリストの櫻井よしこ氏らを迎え、『第2回「東京裁判」シンポジウム』を開催しました。

  • 極東国際軍事裁判研究プロジェクトのリーダーを務めた篠原教授極東国際軍事裁判研究プロジェクトのリーダーを務めた篠原教授
  • 産経新聞社の阿比留氏産経新聞社の阿比留氏
  • 明星大学の高橋特別教授明星大学の高橋特別教授
  • 「学生論文」表彰式「学生論文」表彰式
  • ジャーナリストの櫻井氏ジャーナリストの櫻井氏
  • 駒澤大学の西名誉教授駒澤大学の西名誉教授
  • 外交評論家の加瀬氏外交評論家の加瀬氏
主 催

国士舘大学 極東国際軍事裁判研究プロジェクト

後 援

産経新聞社

協 賛

公益財団法人 下中記念財団、日本危機管理学会

場 所

国士舘大学 世田谷キャンパス

34号館3階 B301教室

プログラム

【午前の部】

 [講演]

  10:00~ 篠原 敏雄 (国士舘大学法学部教授)

       『「東京裁判」論の今日的意義』

       (篠原敏雄教授は、平成29年11月に逝去いたしました)

 

  10:40~ 阿比留 瑠比 (産経新聞社論説委員兼政治部編集委員)

       『東京裁判と現在のマスメディア』

 

  11:20~ 高橋 史朗 (明星大学特別教授)

       『戦後教育の原点・WGIPの検証』

 

【午後の部】

 [表彰式]

  12:45~ 「学生論文」表彰式

 

 [講演]

  13:05~ 櫻井 よしこ (ジャーナリスト)

       『戦後日本と日本人の意識 -1世紀半前の日本と現在の日本』

 

  14:05~ 西 修 (駒澤大学名誉教授)

       『WGIPと日本国憲法』

 

  14:45~ 加瀬 英明 (外交評論家)

       『大東亜戦争は昭和二十年夏に終わらなかった』

 

 [シンポジウム]

  15:35~ 6名のパネリストによるディスカッション

 

イベント

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2024年03月05日更新

デジタル社会の「読み・書き・そろばん」にあたる「数理・データサイエンス・AI」の基礎などの必要な力を身に付けられるように、全学部で『AI・データサイエンス教育プログラム』を設けています。

国士舘のスポーツ情報オフィシャルサイトです。駅伝、野球、柔道といったクラブ紹介をはじめ、試合日程や結果など、最新の活動状況を随時配信しています。

国士舘大学は2017年に創立100周年を迎えました。創立100周年記念事業サイトでは事業の概要や国士舘のあゆみを紹介しています。

前へ
次へ
国士舘の魅力を紹介します。

ページの先頭へ