在学生・保護者の皆さまへのお知らせ

戻る

2018年05月30日

世田谷キャンパスで防災避難訓練を実施しました

 世田谷キャンパスの防災避難訓練を5月30日に実施し、学生・教職員合わせて約2000人が参加しました。

 本学では2限にあたる11時30分に仮想の大規模な首都直下地震が発生。揺れが収まった後、避難指示のアナウンスが鳴り響きました。同時に、自衛消防隊の教職員らが各教室で待機する学生に避難を呼びかけ、学生と一緒にグラウンドへ移動しました。

 グラウンドでは、避難状況、火災発生の有無、建物被害などの状況報告が行われ、一連の避難が完了した後、避難学生に防災知識を深める目的で、世田谷消防署と学生消防団による初期消火指導や屋内消火栓の取り扱い説明、危険物に関するクイズが行われました。また、学生消防団9名全員揃っての初めての活動となりました。

 最後に講評およびあいさつが行われ、まず、本学の統括防火・防災管理者の福本正幸法人事務局長が「今回も多くの学生が訓練に参加し、学生消防団も見事な初期消火指導だった。これらは防災に力を入れている国士舘にとって非常に誇らしい」とあいさつしました。続いて、世田谷消防署の藤森秀紀予防課長が「このほど学生消防団が発足したが、まだ募集を行っているので興味のある学生はぜひ参加してほしい」と呼びかけました。

 本学では、各キャンパス・校舎ごとに防災避難訓練を実施しており、今年度の訓練は、すでに町田キャンパス、ゲストハウス(留学生寮)が終了しています。今後は8月に中学・高校、10月に多摩キャンパスで実施する予定です。

  • グラウンドで誘導指示を送る職員グラウンドで誘導指示を送る職員
  • 建物から避難する学生ら建物から避難する学生ら
  • 避難完了報告を受ける福本法人事務局長避難完了報告を受ける福本法人事務局長
  • グラウンドには約2000人の学生が集まったグラウンドには約2000人の学生が集まった
  • 屋内消火栓の使用手本を見せる学生消防団屋内消火栓の使用手本を見せる学生消防団
  • 学生消防団による初期消火指導の様子学生消防団による初期消火指導の様子
  • 危険物に関するクイズも実施。東京消防庁のマスコット「キュータ」も参加した危険物に関するクイズも実施。東京消防庁のマスコット「キュータ」も参加した
  • 福本法人事務局長によるあいさつ福本法人事務局長によるあいさつ
  • 世田谷消防署の藤森予防課長によるあいさつ世田谷消防署の藤森予防課長によるあいさつ
お知らせ

manaba

Kaede-i(ポータルサイト)

Office365 webメール

学習支援ツール

国士舘大学図書館

情報システム

生涯学習センター

国士舘の情報公開

スポ魂サイト

国士舘大学 教育後援会

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2024年03月05日更新

デジタル社会の「読み・書き・そろばん」にあたる「数理・データサイエンス・AI」の基礎などの必要な力を身に付けられるように、全学部で『AI・データサイエンス教育プログラム』を設けています。

国士舘のスポーツ情報オフィシャルサイトです。駅伝、野球、柔道といったクラブ紹介をはじめ、試合日程や結果など、最新の活動状況を随時配信しています。

国士舘大学は2017年に創立100周年を迎えました。創立100周年記念事業サイトでは事業の概要や国士舘のあゆみを紹介しています。

前へ
次へ
国士舘の魅力を紹介します。

ページの先頭へ