国士舘大学2016手帳
44/114

▼ 悪質商法の誘いに乗るな 悪質商法は言葉巧みに勧誘したり、断りにくい状況を作ったりして契約を迫り、高額な商品を売りつけようとするものです。 悪質商法の扱う商品はさまざま。宝石、絵画、エステティック、語学学校、学習教材、資格取得講座、パソコン教室、布団、毛皮製品、浄水器、健康器具…。巧みな話術で、あらゆるモノを販売しています。悪質商法にひっかからないようにするには、すぐに契約しないのが一番の防御ですが、万一契約してしまってもクーリング・オフ制度を利用して解約することができます。右記は、学生がねらわれやすい悪質商法の代表的な手口です。悪質商法万一契約してしまったら、クーリング・オフ制度を利用しよう「ブラックバイト」に関する相談窓口ブラックバイトユニオン▲TEL/03(6804)7245▲E-mail/info@blackarbeit-union.comブラックバイトアルバイトをする時にも注意が必要<学生にふさわしくないアルバイト>●危険を伴うもの 裁断機など自動機械の操作、自動車・オートバイの運転、2階以上の高所での屋外作業など。●人体に有害なもの 有害な薬物の扱い、高温度・低温度での作業など。●法律に違反するもの 労働争議関係、未成年の選挙活動、マルチ商法、ネズミ講など。●教育上好ましくないもの ポスター貼り、訪問販売、勧誘、集金専門業務、ギャンブル場内の作業、風俗営業、長期継続深夜作業など。●望ましくないもの 無資格の水泳監視員、ベビーシッターなど命にかかわるもの。アルバイトをする前に知っておきたい7つのポイント1アルバイトを始める前に、労働条件を確認しましょう!2バイト代は、毎月、決められた日に、全額支払いが原則!4アルバイトでも、条件を満たせば、有給休暇が取れます5アルバイトでも、仕事中のケガは労災保険が使えます6アルバイトでも、会社都合の自由な解雇はできません東京労働局 総合労働相談コーナー ▲ http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/roudoukyoku/kanren_shisetsu/annai.html▲ フリーダイヤル 0120(601)5567困ったときは、総合労働相談コーナーに相談を3アルバイトでも、残業手当があります 「ブラックバイト」とは、学生に学生らしい生活を送れなくしてしまうアルバイトのことです。アルバイト雇用にも関わらず、正社員並みに働かされて、学業や課外活動に支障が出たり、シフトを一方的に決められ、授業などに参加できなくなってしまうといったケースが増えています。このような「ブラックバイト」は、違法行為が行われている可能性も高く、サービス残業がある、休憩時間がない、ノルマの未達成を理由に商品を買い取りさせられた、上司のパワハラ・セクハラがあったというケースも報告されています。バイト先にこんな「ブラックバイト」の疑いがあったら、一人で悩まずに、必ず、学生・厚生課や専門機関に相談してください。大学生として42KOKUSHIKAN UNIVERSITY 2016

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 44

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です