国士舘大学2016手帳
37/114

 ある物事ができないことによって「イライラ」や「不安」を感じることがあります。これが続くと依存症の初期症状だといわれています。依存症はある行為やモノに安心感や楽しみなどを依存し、それを失うことによって不安や不快を感じる心の病です。依存症が進むことで鬱や不眠症、ノイローゼなどの精神障害のきっかけになることもあります。▼ 学生がかかりやすい依存症●常にスマホやケータイをさわっていないと不安になる「モバイル依存症」●絶えずSNSをチェックせずにはいられない「SNS依存症」●ゲームをやめられない「ゲーム依存症」●お酒を飲まずにはいられない「アルコール依存症」●サプリメントなどを飲まないと落ち着かない「薬物依存症」依存症から抜け出したいと思ったら●ほかのことをしてみる…意識して、依存症になっていること以外のことに打ち込んでみる。●依存するものを遠ざける…モバイル依存症やゲーム依存症の人なら、スマホやゲームを持たずに旅行に行く。●いやになるまで続ける…ゲーム依存症なら、いやになるまでやり続ける。といった方法があります。上手に組み合わせて、依存症から抜け出してください。専門家に相談することも一つの手段です。依存症に関する相談機関AKK(アディクション問題を考える会) ▲ TEL&FAX 03(3329)0122  (火) 10:00〜12:00、13:00〜16:00  (祝日・年末年始・夏休みを除く)▲ http://www.akk-jp.asia/依存症ストレス社会が生んだ依存症に気をつけてストレスの主な種類●身体的ストレス………騒音、暑さ、寒さ、排気ガスなど。●生理的ストレス………飢え、感染、過労など。●精神的ストレス………不安、緊張、不満、怒りなど。 ストレスが強くかかると、心身とも緊張し過ぎてしまい異常が発生します。代表的な症状は、頭痛、肩こり、胃のむかつき、無気力感、物忘れが多い、だるい、疲れやすい、イライラ、食欲減退、不眠などです。ストレスと上手に付き合うには、ささいなことでイライラしたり、くよくよ受け止めないようにしましょう。また、強いストレスを受けた場合は気分転換をして、ストレスをためないようにしましょう。 ストレスとは、英語で“圧迫”や“緊張”という意味です。医学的には人間の体が刺激に対して反応し、元どおりになろうとする時に起こる歪みをストレスとしています。 「ストレスは人生のスパイス」とも言います。適度のストレスは心身に適度な緊張感と充実感をもたらします。例えばプレッシャーや約束などがあると、人はそれをクリアする努力をして成長していきます。ストレスを上手に利用して生活しましょう。▼ ストレスの種類以下の原因によって、不快な感情を起こさせるものがストレスです。ストレスストレスは人生のスパイス。上手に利用して大学生として35

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 37

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です