卒業生の皆さまへのお知らせ

戻る

2017年07月24日

大講堂の国登録有形文化財(建造物)登録について答申されました

7月21日に開催された文化庁文化審議会において、本学の大講堂を国の登録有形文化財(建造物)に登録する旨、文部科学大臣へ答申がなされました。この結果、大講堂(世田谷キャンパス)が「国登録有形文化財(建造物)」に登録される予定となりました。

大講堂は、国士舘が創立した大正6年から2年後となる同8年に建立されました。当時西洋文明の流れに競って建築された西洋館ではなく、あくまでも日本の伝統的な意匠にこだわって造られた大講堂は、国士舘の教育理念を象徴的に表現したものといえます。

建築当初は教室として使用されるほか、創立者・柴田德次郎による舘長訓話や各界著名人による講演など式典や講演会場として利用され、関東大震災の際は、被災者を広く受け入れたという記録も残っています。震災、戦火の被害を免れ国士舘創建時から残る唯一、現存する建物である大講堂。

現在は、サークル活動での使用や新入生ガイダンス、オープンキャンパスなどで歴史展示と併せて公開し、創立時の教育思想や時代背景を今に伝えています。

大講堂の概要は以下のとおりです。

名称

国士舘大講堂(こくしかんだいこうどう)

員数

1棟

所在地

東京都世田谷区世田谷4丁目28番1号

構造および形式

木造1階建て、入母屋造銅板平葺

建築面積:285.34㎡

延床面積:268.81㎡

建設年代

大正8(1919)年上棟

特徴

大講堂は国士舘創立時の教育思想を反映し、伝統的であり、かつ象徴的な建物として寺院建築(本堂)風の建築様式を採用しています。

上記の建築様式でありながら、小屋組には一部トラス工法を用いており、創建時には屋根を天然スレート葺きにするなど技術や材料に創意の跡がみられます。

大正時代の社会的背景・風潮・教育史を知る上で貴重な建物と考えられています。

評価

大講堂は以下の点で評価されています。

●これまでの講堂という分類における登録文化財としては、都内最古である。また、和風意匠の講堂は全国的に類例が少なく、貴重である。

●改変は見られるものの、往時の姿をよく留めている。

●大講堂は国士舘建学の象徴として創建時から唯一の建物である。

大講堂外観(正面)大講堂外観(正面)
  • 大講堂内観大講堂内観
  • 大講堂から創立者像を臨む大講堂から創立者像を臨む
  • 大講堂上棟式の様子大講堂上棟式の様子
  • 創建当時の講義風景創建当時の講義風景
お知らせ

国士舘大学図書館

生涯学習センター

国士舘の情報公開

スポ魂サイト

国士舘大学の魅力ある教員・研究者を紹介します!

2024年03月05日更新

デジタル社会の「読み・書き・そろばん」にあたる「数理・データサイエンス・AI」の基礎などの必要な力を身に付けられるように、全学部で『AI・データサイエンス教育プログラム』を設けています。

国士舘のスポーツ情報オフィシャルサイトです。駅伝、野球、柔道といったクラブ紹介をはじめ、試合日程や結果など、最新の活動状況を随時配信しています。

国士舘大学は2017年に創立100周年を迎えました。創立100周年記念事業サイトでは事業の概要や国士舘のあゆみを紹介しています。

前へ
次へ
国士舘の魅力を紹介します。

ページの先頭へ